社会人になって37年ほどになり、ずっと工場勤務だとどうも脳が「モノづくり脳」になっているようです。
モノを作る機械やモノをつくる工夫などのモノづくりの場面に遭遇するとすごく気になって、何か参考になることはないかと考えてしまいます。
そういう意味で言うと、音楽に関しての私の脳は「器楽脳」ではなく「声楽脳」だと思います。
小学校のときに無理やりに少年少女合唱団に入れられてから、器楽よりも声楽特に「合唱脳」になったんだと思います。
社会人になってからは「第九」のような大合唱を中心に歌ってきましたが、ここ10数年は室内合唱に関わってきました。
まさに、ノイエ・カンマー・コールに入った頃からがその時期になります。
またこの3~4年はアカペラの合唱も並行して歌っています。
今年のノイエの演目にはアカペラが例年より多く、うれしい反面、難易度は大変高いと思います。
また、各パートが10名前後のアカペラが縦のラインのずれが目立ってしまいがちでより難しいように思います。
しかし逆にやりがいを感じながら、ハモりを楽しみ、聞きがいのある演奏会にしたいものです。
「合唱脳」にして、がんばんべぇ!
by ピンポン58
---------------------------------------------------------------------------------------------
混声合唱団ノイエ・カンマー・コール
<今日練習した曲>
♪ 夢みたものは……(木下牧子)
♪ サッカーによせて(木下牧子)
♪ Can't buy me love(John Lennon and Paul McCartney)
♪ Michelle(John Lennon and Paul McCartney)
♪ 春の風(大中恩)
♪ 夏の風(大中恩)
♪ Abendlied(Johannes Brahms)
♪ Lerchengesang(Felix Mendelssohn)
<会場>
神戸学生青年センター(〒657-0064 兵庫県神戸市灘区山田町3丁目1−1)